4月4日 の出来事
- 寒食節(中国語版)(
中国・
韓国 2010年・2011年・2013年)- 清明の前日。この日は家で火を炊くことを忌み、冷たい物を食べる習慣があった。
- 交通反戦デー(
日本)- 1989年のこの日に開かれた東京都の交通遺児を励ます会の「交通反戦大会」で制定。春休み期間中の覚えやすい日で、また「死(4)死(4)を返上」の語呂合せから。
- あんパンの日(
日本)- 1875年4月4日、明治天皇が水戸邸の下屋敷を訪れる際に、木村屋のあんぱんが出されたことから。
- ヨーヨーの日(
日本)- 「ハイパーヨーヨー」の販売元であった玩具メーカーのバンダイが制定。
- トランスジェンダーの日(
日本)- 1999年2月に性同一性障害者の団体「TSとTGを支える人々の会」が制定。2013年に削除
- 幸せの日(
日本)- 女の子の節句(ひなまつり)が3月3日、男の子の節句(こどもの日)が5月5日、その間の今日が4月4日が『4(し)と4(し)』の合わさる日として『幸せの日』と云われている。また、男子(だんし)と女子(じょし)が歩み寄った日とも云われ、『男子と女子の夫々の「子(し)」』が合わさる日『幸せの日』と云われる事もある。
- どらやきの日(
日本)- 桃の節句と端午の節句に「はさまれた」日であることから。
- 養子の日(
日本)- 4と4でようしの日である事から。2014年、特別養子縁組の認知度が低いことを問題視した日本財団が制定。
- フォーの日(
日本)- エースコックが制定[3]。
- 四輪駆動の日(
日本)四輪駆動は、4×4(フォーバイフォー)ともいうことから、メルセデスベンツ日本が4月4日を四輪駆動の日として申請し。2016年から制定された。