LARGE(ラージ) エクセル関数の使い方

LARGE(ラージ)は、1番大きい数値、2番目に大きい数値、3番目に大きい数値と大きい順から順位を指定して呼び出します

・関数LARGE(ラージ)
・書式=LARGE(範囲,順位)
・内容指定範囲内の中から1番大きい2番目3番目と何番目に大きいか順番に呼び出します
使い方
同じような関数で MAX は1番大きい数値を選びますが
LARGE は1番大きい2番目3番目と大きい順に指定して呼び出します
 例1)=LARGE(C3:C6,1) C3からC6で1番大きい数値
 例2)=LARGE(C3:C6,2) C3からC6で2番目に大きい数値

数値の大きい順の順位表を作るのに便利です

LARGE 関数は順番に数値を呼び出すだけでその値がいくつあるかはわかりません
2番目に大きい数値が複数ある場合に、その個数を出す場合は COUNTIF 関数を使います
例)=COUNTIF(E3:E6,LARGE(E3:E6,2))

サンプル
  A B C D E F G
1            
2     国語 算数 理科 社会  計 
3   鈴木 87 75 70 90 322
4   佐藤 76 69 65 72 282
5   小林 60 88 90 62 300
6   高橋 98 95 95 90 378
7   最高点 98 95 95 90 378
・上記サンプルの”セル C7”の数式
 例1) =LARGE(C3:C6,1) C3~C6で1番大きな数値

指定範囲に文字列など数値以外がある場合エラーではなく無視されます
応用編

LARGE()関数では最大値を取得するので
最高点が複数の場合何人かはわかりません
COUNTIF()関数を使用することで最大値の重複の個数を数えられます

サンプル
  A B C D E F G
1            
2     国語 算数 理科 社会  計 
3   鈴木 87 75 70 90 322
4   佐藤 76 69 65 72 282
5   小林 60 88 90 62 300
6   高橋 98 95 95 90 378
7   最高点 1人 98 1人 95 1人 95 2人 90 378
・上記サンプルの”セル F7”の数式
例1)=COUNTIF(F3:F6,LARGE(F3:F6,1))&"人 "&LARGE(F3:F6,1)
F3からF6の最高値F3からF6の中で数え人数表示して最高点を出しています
※文字列扱いになるのでセルを右よせにする必要があります

・2位の(重複した)人数と点数の数式
例2)=COUNTIF(F3:F6,LARGE(F3:F6,2))&"人 "&LARGE(F3:F6,2)
F3からF6の2位F3からF6の中で数え人数表示して2位を出しています

・3位の(重複した)人数と点数の数式
例3)=COUNTIF(F3:F6,LARGE(F3:F6,3))&"人 "&LARGE(F3:F6,3)
F3からF6の3位F3からF6の中で数え人数表示して3位を出しています

※どの関数がどの結果か色を付けています。実際には色は付きません
応用編2

LARGE()関数ではありませんが大きい値の取得ということと
LARGE()関数では複数の条件を指定できません
複数条件で最大値を取得するにはMAXIFS関数を使います
※EXCEL2016からMAXIFS(マックスイフエス)という関数が追加されています
=MAXIFS(最大範囲,条件1範囲, 条件1,条件2範囲,条件2,・・・)
  A B C D E F
1            
2   名前 学年 チーム 得点  
3   佐藤 3年 赤組 467  
4   鈴木 2年 白組 450  
5   高橋 1年 赤組 438  
6   田中 2年 白組 470  
7   渡辺 3年 白組 465  
8   伊藤 3年 赤組 444  
9   山本 1年 白組 432  
10   中村 1年 赤組 434  
11   小林 2年 赤組 456  
12   加藤 2年 赤組 455  
13   吉田 1年 白組 451  
14   山田 3年 白組 449  
上の表から 3年赤組最高得点を出します
=MAXIFS(最大範囲,条件1範囲, 条件1,条件2範囲,条件2)

=MAXIFS(E3:E14,C3:C14,"3年",D3:D14,"赤組")
結果 467

2年で赤組の最高得点
=MAXIFS(E3:E14,C3:C14,"2年",D3:D14,"赤組")
結果 456

1年で白組の最高得点
=MAXIFS(E3:E14,C3:C14,"1年",D3:D14,"白組")
結果 451

条件1範囲, 条件1は条件126範囲, 条件126と126セットまで指定できます

最低点を出すにはMINIFS(ミニマムイフエス)関数を使います
使い方はMAXIFS関数と一緒です

多分一生使うことない関数だと思います

追記
上記だと最高得点の点数しか出さずそれが誰だかわかりません
点数から名前を取得するには
VLOOKUP関数は点数列の左は探しませんので
OFFSET関数とMATCH関数を使います


結果 佐藤

ついでに点数も表示

結果 467点:佐藤

以上 LARGE(ラージ)関数でした
追記
LARGE(ラージ)関数を使ってポーカーを作って見ました
遊:エクセルでポーカーを作ってみる
LARGEで10番目までを取得しています

IFTOPRAND
(C) 2001-2023 Digital World