通信速度 Mbps(メガ ビー ピー エス)と通信量 MB(メガバイト)換算

通信速度 Mbps(メガ ビー ピー エス)と通信量 MB(メガバイト)換算

通信速度 Mbps(メガ ビー ピー エス)と
通信量 MB(メガバイト)は似てますが大きく違います

100メガ、1ギガなどと言うので同じようにとらえていますが
「100Mbps」と「100MB」では8倍の違いがあります

光 100Mbps や無線ルータなどで Mbps と表記されているのは通信速度です
最大 100Mbps で通信できますよという意味で
毎秒 100MB ダウンロードできるわけではありません

通信速度は Mbps(メガ ビー ピー エス)で表示されますが
実際にダウンロードされる通信量は MB(メガバイト)で表示されます

わかりやすい数字で表すと
8bps = 1B

正しい表記をすると
8bps = 1byte/s

bps = b(ビット)ps(パーセコンド)
bps = bit per second(ビットパーセコンド)
1秒間に通信できる「bit(ビット)数」

B/s = B(バイト)/s(パーセコンド)
B/s = byte/s(バイトパーセコンド)
1秒間に通信できる「byte(バイト)量」

速度を表すのが時速100km(キロメートル)と
重さを表すのは100kg(キログラム)のように
「bps」と「B」では「速度」と「量」なので単位が違います

また「bps = b(ビット)ps(パーセコンド)」は通信速度なので
1000b = 1Kb
1000Kb = 1Mb
1000Mb = 1Gb
国債単位に従って「0」3つでK→M→Gと表記されますが

「B(バイト)」は通信量なので
1024B = 1KB
1024KB = 1MB
1024MB = 1GB
「MB」では数値が異なります
※参照(byte(バイト)を、KBやMBに換算

b(ビット)=bitであれば同じ1024ですが
bps は bit per second(ビットパーセコンド)
1秒間に通信できる量なので1024ベースにはなりません

つまり
8bps = 1B だからといって「K」を付けて
8Kbps = 1KB にはなりません

8000bps = 1000B = ですが
8Kbps = 1000B = 1KB にはなりません

1000B = 1MB ではないからです
1KB は 1024B ですから
1000B = 0.976562500KBになります


ここはwikiじゃなかったエクセルのページなので
bps(ビー ピー エス)と B(バイト)を換算するエクセルの計算式です

8bps = 1byte/s ですから
8で割るかかけるだけです
(単位がbps、byteの時だけです)

上記でも紹介したように、これは単位が最小単位でそろってるときだけです
「bps」は「0」3つで単位が上がりますが
「B」は「1024」で単位が上がります

K(キロ)やM(メガ)G(ギガ)の単位が付いたときは
単純に1000倍したら合わなくなります

やっとエクセルの出番です
これを変換できる表を作ります

「byte」を「bps」に変換する場合
 ABCÐ
1       
2  変換前のbyte  10000000000 bps  
3        
4  byte を bps  80000000000 bps
5  byte を Kbps  80000000 Kbps
6  byte を Mbps  80000 Mbps
7  byte を Gbps  80 Gbps
8  byte を Tbps  0.08 Tbps

元が「byte」なので8倍して1000で割るだけです

セルC4)=LEFT(C2*8,15)
セルC5)=LEFT(C2*8/1000,15)
セルC6)=LEFT(C2*8/1000/1000,15)
セルC7)=LEFT(C2*8/1000/1000/1000,15)
セルC8)=LEFT(C2*8/1000/1000/1000/1000,15)

「bps」を「byte」に変換する場合
 ABCÐ
10       
11  変換前のbps  80000000000 bps  
12        
13  bpsを byte   10000000000 B
14  bpsを KB  9765625 KB
15  bpsを MB  9536.7431640625 MB
16  bpsを GB  9.3132257461547 GB
17  bpsを TB  0.0090949470177 TB

セルC13)=LEFT(C11/8,15)
セルC14)=LEFT(C11/8/1024,15)
セルC15)=LEFT(C11/8/1024/1024,15)
セルC16)=LEFT(C11/8/1024/1024/1024,15)
セルC17)=LEFT(C11/8/1024/1024/1024/1024,15)

小数点以下の数字の個数が一定数でないので
セルの書式設定で「数値」にすると
設定された小数点で丸められてしまうので
エクセルの限界である15桁を出すように
LEFT関数で15桁表示するようにしています

よく見かける「100Mbps」は
100 Mbps = 100000000 bps なので同じ「M(メガ)」で表示すると
= 100000000÷8÷1024÷1024
= 11.920928955078 MB

100Mbps は約12MBになります

同じM(メガ)ですが単純に
100 Mbps ÷ 8 = 12.5 MB
にはなりません

100Mbpsは0を6個足して
100Mbps = 100000000bps
ですが
100MBは100000000B
ではないので1度最小単位で計算してから戻します

bps → byteは1/8なので
100000000 bps ÷ 8 = 12500000 byte
ここまでは何となく12.5っぽいですが

12500000 byteはKやMにするときに1024で割ります
12500000 byte ÷ 1024 = 12207.03125 KB
12207.03125 KB ÷ 1024 = 11.92092896 MB

結果は
100Mbps = 11.92092896 MB
約 11.92 MBになります

参考→byte(バイト)を、KB や MBに換算
スピードテストなどで「下り100Mbps」の場合は
1秒間に約12MBダウンロードできることになりますが
これは計算上の数値で実際に「下り100Mbps」の場合でも
単純に100秒間に約1200MBダウンロードできるわけではなく
PCはダウンロードの際エラー時に中途半端なファイルを保存しないように
一時ファイル(temp)にダウンロードされ
完全にダウンロードされたファイルをコピーします
大きいサイズほどこのコピーする時間が長くなります

スピードテストで計測された下り速度は
ダウンロード時間の目安にはなります

上記でも説明しましたが
「下り100Mbps」だから100MBを1秒、10倍の1GBを10秒で
ダウンロードできるわけでなく
100Mbps では1秒間に約12MB

ダウンロードするサイズと通信速度の計算は
 ABCÐ
1    
2  下り通信速度   70 Mbps  
3  ダウンロードサイズ   1000 MB  
4  
5  ダウンロード時間  119.8372571
6  

セルC2)下り通信速度
セルC3)ダウンロードサイズ
セルC5)=C3/(C2*1000000/8/1024/1024)

まず70Mbpsがダウンロードできるサイズを取得
70000000 bps ÷ 8 = 8750000 byte
8750000 byte = 8750000÷1024÷1024=8.3446502685546 MB
1秒間に8.3446502685546 MBダウンロードできる計算になります

ダウンロードするサイズは1000MBならば
1000 MB ÷ 8.3446502685546 MB
=119.8372571
約120秒でダウンロードできることになります


おまけ
下り通信速度: Mbps
ダウンロードサイズ: MB
ダウンロード時間: 119.83
1分59.83秒


エクセルのページなのに数式がほとんどなかったので
「パケット」という単位も換算してみます
「パケット」は携帯などで使われる通信量で
1パケット = 128バイトです

簡単な数字で表すと
1パケット = 128B
1000パケット = 128000B
1000000パケット = 128000000B
1000000000パケット = 128000000000B

これをKやMやGの単位にしようとすると
パケットは何故か「1Kパケット」「1Mパケット」とは表しません

1000パケットは1Kパケットと言いそうですが
1000パケットは1000パケットです
1000パケット = 128000Bの「128000B」はbyteなので「1024B = 1KB」ですから「128KB」にはならず
128000B = 125KB になります

逆の計算
例えば通信量の制限「月3GB」の場合

3GB = 3×1024 = 3072MB
3072MB = 3072×1024 = 3145728KB
3145728KB = 3145728×1024 = 3221225472B
3221225472 byte になりパケットにすると
3221225472÷128=25165824
25165824パケットになります

3GB = 25165824パケットです

上記の式をエクセル上でまとめると
=(3が入力されたのセル)*1024*1024*1024/128
=25165824

上記の(3が入力されたのセル)を直近「3日で7GB」など場合
=(7が入力されたのセル)*1024*1024*1024/128
=58720256
ですから1日で「58720256パケット」消費するか
3日以内で「58720256パケット(1日平均19573418.67)」消費すと制限をオーバーします


パケット・バイト換算

パケット

まとめ

ルーターやケーブルなどに表記される
最大「100Mbps」は1秒間に最大で「100Mbps」送れる通信速度
100Mb(100メガビット)ps(パーセコンド)

simやダウンロード量で表される
「100MB」は送受信される通信量を表します
単位は通常1000倍ごとにK→M→G→Tと表記されますが
「B(バイト)」は1024倍ごとにK→M→G→Tと表記されます

スマホで使われているパケットは
「100パケット」は通信量で「1パケット=128KB」です


なぜ「B(バイト)」だけ1024倍なのかは
簡単に説明すると
「B(バイト)」は実際の量なので1,2,3,4とは数えないで
パソコンの内部で2進数で扱われます

2進数の「10000000000」←「0」が10個でK(キロ)
「100000000000000000000」←「0」が20個でM(メガ)
「0」が30個でG(ギガ)「0」が40個でT(テラ)と増えていきます

この2進数の
「10000000000」←「0」が10個が10進数の「1024」
以降「0」が10個ごとに1024倍されます

「1024」が約1000倍なので「1K」と表示されるようになったが
M(メガ)G(ギガ)T(テラ)になると誤差が大きくなります

最初の「1」以外全部「0」ならPOWER()関数で計算できます
=POWER(2,10) 2の10乗
=POWER(2,10) 結果 1024
=POWER(2,20) 結果 1048576
=POWER(2,30) 結果 1073741824
=POWER(2,40) 結果 1099511627776

上記の結果から
1KB = 1024 byte
1MB = 1048576 byte
1GB = 1073741824 byte
1TB = 1099511627776 byte
になります

以上 通信速度 Mbpsと通信量 MBでした

TOPVLOOKUP()関数でのエラーや完全一致が複数ある場合の対応
(C) 2024 Digital World