1光年ってどのくらい距離か計算してみる

よくNASAの発表などで300光年先に・・というが1光年ってどのくらいか計算する
まずWiKiで調べると
光年(こうねん)は、主として天文学で用いられる距離(長さ)の単位であり、
正確に 9 460 730 472 580 800 m、約9.5兆キロメートルである。

すごいですね~約9.5兆キロは聞いたことありましたが
9 460 730 472 580 800 m 正確だそうです
これ読みやすくすると

9460兆7304億7258万800 メートル
9兆4607億3047万2580.8 キロメートル

何と比べたらいいのでしょう
ちなみに太陽までの距離は1億4959万7870.7kmですから
=9460730472580800/149597870700
=63241.07708
太陽までの距離の6万3241.07708倍です

まったくピンときません
何光年先か出してみる
=1/63241.07708
=1.58125E-05

エクセル君でも計算できません
このエラー(小数点以下表示)は小数点以下が小さすぎるときに表示されます
「E-」が出たときは書式を変更します



表示形式を数値にしてとりあえず30桁くらい
=0.000015812507409820700000000000

0.0000158125074098207光年先です。って
光年で出す意味ないですね

実は光年は1年で進む単位ですが光日・光時・光分・光秒もある
光日 25兆9020億6837万1200メートル(25902068371200m)
光時 1兆0792億5284万8800メートル(1079252848800m)
光分 179億8754万7480メートル(17987547480m)
光秒 2億9979万2458メートル(299792458m)

そこで太陽までの距離を光秒で出します
=149597870700/299792458
=499.0047838 (499.0047838光秒

これを時間にします
分と秒に分けます(単純に60で割ったらダメです)
=INT(499.0047838/60) (=8分
=499.0047838-INT(499.0047838/60)*60 (19.0047838秒

よって太陽までの距離は
499.0047838光秒

かかる時間は
8分19秒0047838になります

太陽まで8分19秒って1光年はいったい・・

地球の乗り物のほとんどが時速でkm表示なので
1光年
9兆4607億3047万2580.8 キロメートル
から計算する
9兆4607億3047万2580.8 キロメートル = 9460730472580.8km

単純計算で時速100kmで
=9460730472580.8/100
=94607304725.808

94607304725.808 時間です(わかりません

=94607304725.808/24(日数にしてみる
=3941971030.242 日(まだわかりません

=3941971030.242/365.25(年してみる
10792528.49年(これ以上単位がない

時速100kmで進むと1光年は
約1079万2528年+0.49年かかります

では時速1000kmでは
=9460730472580.8/1000/24/365.25
=107万9252年+0.849年かかります

存在する1番早い乗り物は?
スペースシャトル 最大加速で時速2万8800km

無人ならばジェット機X-43Aで時速11,199.6km/h

もっと早いのは衛星?
24時間で地球1周するのですからかなり速いはず
高度約36,000kmの静止衛星は1日に地球を1週します
正確には高度35786kmを秒速3.075kmで23時間56分4秒です
(月は高度約38万kmですが地球を1週に27日かかります)

=3.075*3600
=11070
時速1万1070kmです

この速度で1光年は
=9460730472580.8/11070/24/365.25
=97493.48228
9万7493年+0.48228年かかります

行こうなんて考えるだけ無駄ですね

では逆に考えて
20年でたどり着くには時速何kmの乗り物があればいいのか考えてみる
=20*365.25*24
=175320
17万5320時間でたどりつくには
=9460730472580.8/175320
=53962642.44

時速5396万2643kmで飛行できれば20年でたどり着きます

。。。ムリでしょうね
光年という単位でよく出てくるのは宇宙、何千光年先が見える宇宙望遠鏡があります
ハッブル宇宙望遠鏡


スペースシャトル ディスカバリー号から見たハッブル宇宙望遠鏡
(1997年2月サービスミッションSTS-82での画像)

最も遠くが撮影されたのは
棒渦巻銀河「NGC4302」と「NGC4298」
地球から約5500万光年離れた太陽系よりも小さな銀河です。


image: NASA, ESA, and the Hubble Heritage Team (STScI/AURA)

約5500万光年離れた太陽系よりも小さな銀河

約5500万光年ってことは

約5500万年前に宇宙は存在したんですね

以上 光年ってどのくらい距離か計算してみるでした

TOPナンバーズ3の予想をしてみる
(C) 2024 Digital World