「ISERROR」と「IFERROR」の違い:エクセル関数

・関数 ISERROR(イズエラー)
・書式 =ISERROR(テストする値)
・内容 値がエラーかどうかをチェックし、TRUE または FALSE を返します。

・関数 IFERROR(イフエラー)
・書式 =IFERROR(テストする値,エラーの時の値)
・内容 値がエラーかどうかをチェックし、テストする値が正しければそのまま表示、エラーの時はエラーの時の値を表示します。

ISERRORの使い方は
=ISERROR(テストする値)
テストする値はエラーになるかもしれないセルを選択します
対象のセルがエラー時「TRUE(真)」
エラーではない場合「FALSE(偽)」を返します
エラーは結果が「#N/A」「#NUM!」「#VALUE!」などの場合です
「0」や「空白」「*****」などはエラーにはなりません

IFERRORの使い方は
=IFERROR(テストする値,エラーの時の値)
テストする値はエラーになるかもしれないセルを選択します
対象のセルがエラー時「エラーの時の値」を返します
エラーではない場合テストする値を返します

「ISERROR」と「IFERROR」の違いは
「ISERROR」は結果が「TRUE」または「FALSE」になり
「IFERROR」は結果が「テストする値」か「エラーの時の値」になります


ISERRORは結果セルに「TRUE」または「FALSE」を表示しますから
ISERRORを単体で使うことはあまりありません
IF関数と組み合わせるのが普通です

例題)簡単にエラーを出すためVALUE関数を使いました
=VALUE("10")  結果 10
=VALUE("10円") 結果 #VALUE!

=IF(ISERROR(VALUE("10")),"", VALUE("10"))
結果はVALUE("10")の結果で「10」になります

=IF(ISERROR(VALUE("10円")),"", VALUE("10円"))
結果はVALUE("10円")の結果が#VALUE!なので空白になります

上記のようにIF関数とISERROR関数を組み合わせることで
IFERROR関数と同じ使い方になります。以下は同じ結果になります

=IF(ISERROR(VALUE("10")),"エラーの時の値",VALUE("10"))
=IFERROR(VALUE("10"),"エラーの時の値")

違いは
IFとISERRORの組み合わせでは
エラーの時の値エラーではない結果を選べます

IFERRORは結果がエラーの時だけエラーの時の値を選べます。
エラーではない場合はテストする値が表示されます

以上 「ISERROR」と「IFERROR」の違いでした

参考:エラーを見えなくするISERRORとIFERROR


(C) 2001-2020 Digital World